学生ダンサー支援活動
【 インタビュー 】4分57秒(2016年撮影)
幼少期から中学1年までサッカーに没頭。その後、中学2年から野球に転向し、高校・大学ではダンスを行い、チームワークの大切さや自己表現力などを養ってきました。学生ダンサーやダンスサークルがもっともっとメジャーにしたいという思いから、「ダンスサークルの動画ポータルサイト」の企画なども行ってきました。
社会勉強
【 インタビュー 】8分31秒(2016年撮影)
終活の一環とて、世界で活躍する方々からたくさんの刺激をもらいたいと思い、積極的にお話をさせて頂いています。
小さな世界で世の中を見るのではなく、もっと自由な発想で自分の人間力を活かして頑張れることができる。
現在行っている就職活動(デジタルマーケ、広告、コンサル、人材業界等)にも、とても役立っています。
WEB CM 出演
【 ドラマ 】1分6秒
立教大学ダンスサークル「DMC」にも所属。大学3年時には、「三代目J Soul Brothers」のプロモーション活動でバックダンサー等をやりながら、大手飲料メーカーのCMなどにもダンサーとして出演していました。
その他にも、webCMの企画を自ら行い、出演・編集なども手がけています。

■ 東原昇風(ひがしばら しょうか)|法政大学社会学部4年生 18卒
都立目黒高校より、法政大学社会学部へ進学。
同大学土橋ゼミで、広告・コンテンツのマーケティングから企画・実制作まで幅広く学ぶ。
インターンでは、動画メディアの企画を実践し、学生ダンサー支援なども行う。
また、個人としてもダンスサークルの振付師兼ダンサーとして数々のイベントに立つ傍ら、
TVやwebCMにダンサーとしても出演。

■ エンターテイメント活動
個人としても、ダンスライブやイベントにも出演。「三代目J Soul Brothers」のプロモーション活動でバックダンサーを務めさせて頂いたり、国内外で実績のある多くの方々と触れ合う中でたくさんのことを学ばせて頂きました。某大手飲料メーカーでの
CM撮影の時は、水着で踊るなど貴重な経験もさせて頂きました。

■ サークル活動
インカレダンスサークル「立教大学DMC」にも所属していました。
ダンスはここ数年注目を集めているジャンルで、身体と精神強化にもとても役立つスポーツです。体力と感性と自己表現力を養うことができるので、引退した後も、続けていきたいと考えています。
→ 学生情報
