top of page

Discover J ch
- 埼玉 瑶光山最明寺 チャンネル -
埼玉県 川越市 最明寺
【ドローン空撮】5分52秒
現代における寺院の役割を探求し続ける天台宗の寺院。
2018年10月撮影。
埼玉県 川越市 最明寺
【ドローン空撮】3分37秒
川越の最明寺、その夕景。
2018年10月撮影。
埼玉県 川越市 最明寺 ピンクリボン
【ドローン空撮】3分41秒
埼玉県 川越市 最明寺
【ドローン空撮】1分56秒
絶景! ぐるっとジャパン!
【ドローン空撮】5分27秒
最明寺上空からのパノラマ映像。
川越市街の様子が眼下に広がります。
2018年10月撮影。

瑶光山最明寺
1262年創立と伝えられる北条氏に縁がある天台宗の寺院。川越水上公園側に位置する。
創建当時は、7堂伽藍(本坊を中心として、周囲の6坊の建物)を誇り、末寺の数も多く仏法の勝地として栄えていたと言われている。
寺本来の役割は「地域コミュニティ」の中心として、人々の生活の為に尽くすことと考え、メモリアルヒルやペット霊園、外国人のホームステイなどの枠にとらわれない活動を積極的に行っている。
現代における寺院の役割とは何かを模索し続けている寺院である。
ピンクリボン運動
ピンクリボン運動とは乳がんの早期発見と検診を啓発する啓発運動のことを指す。乳がんについての正しい知識を多くの人に知って頂き、その結果乳がんから引き起こされる悲しみから一人でも多くの人を守る活動である。
当寺院では2018年より、本堂をライトアップしてピンクリボン運動を行っている。当寺院の副住職は、県内のがん緩和ケアセンターにボランティアとして勤務しており、お寺を通じて、何かできることはないかと考えたことがきっかけである。
本寺院は社会活動に力を入れており、2018年4月には本堂を「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」にちなんでブルーアップした。
10月27日には川越の女性が中心となって、チャリティイベントが開催される。
ライトアップは10月28日まで午後6時から午後10時までとりおこなわれている。

→ 情報
インタビュー
グルっとジャパン
夕景
ピンクリボン
bottom of page