top of page
Discover J ch
- 富山 高瀬神社 チャンネル -
 高瀬神社 
【ドローン空撮】8分03秒

鎮座二千年の歴史を誇る越中の一宮

​2018年8月撮影。

 高瀬神社 禰宜インタビュー 
【インタビュー】1分58秒

高瀬神社、禰宜、河合正登氏によるインタビュー。

​※禰宜(ねぎ)とは宮司の補佐役のこと。

高瀬神社 説明.jpg

砺波平野

高瀬神社が鎮座する富山県西部の平野である。富山平野のうち南西部の小矢部川及び庄川中流域を指す。

この平野は散居村(さんきょそん)として有名である。散居村(さんきょそん)は、広大な耕地の中に民家(孤立荘宅)が散らばって点在する集落形態であり、集村と対比される。砺波平野は日本最大の散居村であり、およそ220平方キロメートルに7,000戸程度が散在している。

​風雪を凌ぐため「かいにょ」という屋敷森がそれぞれの家屋の周りに形成され、独特の景観を生んでいる。

高瀬神社

主祭神 大己貴命【大国主命】

配 祀 天活玉命 五十猛命

当社は、景行天皇11年(西暦81年)に鎮座したと伝えられる越中随一の古社である。国史にも記載され、越中の一宮として、越中のみならず、朝廷からも崇敬されてきた。

戦国時代には荒廃したが、前田藩主の崇敬篤く保護し復興、現在は初詣をはじめ季節の移り変る節目の祭典や神事に多くの崇敬者が参拝に訪れる。

主祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)は福の神・縁結びの神。配神の天活玉命は無病息災・延命長寿の神、五十猛命は 厄除・病気平癒の神であり、遠く神代(かみよ)の昔から現代にいたるまで、常に氏子崇敬者の皆様から深い信心を仰いでる。

※一宮(いちのみや)とは歴史的に律令国で一番位が高い神社である(例外あり)。例として武蔵国(現在の東京都、埼玉県、神奈川県の一部)の一宮は、さいたま市大宮の氷川神社と多摩市の小野神社である。越中国は一宮が四社並びたち、高瀬神社以外にも射水神社、気多神社、雄山神社が一宮とされている。

砺波平野.jpg

高瀬神社

越中国一宮

​旧国幣小社

延喜式社

​別表神社

〒932-0252

富山県南砺市高瀬291

TEL:0763-82-0932 

FAX:0763-82-3204

​オフィシャルサイト

  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon

​→ 情報

インタビュー 
bottom of page